COLUMN
2024.06.14 生活情報

夏のイベントでは要注意!スマホやバッテリーを長持ちさせるための気をつけることは?

夏のイベントでは要注意!スマホやバッテリーを長持ちさせるための気をつけることは?

楽しい夏のイベントでは、スマホで場所を調べたり写真を撮ったりと、スマホやバッテリーが大活躍するシーンが多くあります。もはやスマホやバッテリーは、お出かけの必需品ですよね。
「スマホやバッテリーを長持ちさせるにはどうすればいい?」「夏のイベントでスマホやバッテリーを持ち運ぶのに、何を気をつけたらいい?」そう悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

いつもなにげなく持ち運んでいるスマホやバッテリーですが、夏のイベントでいざ使おうと思った時に、使えない状態になってしまっていたらショックですよね。
この記事では、夏のイベントにスマホやバッテリーを持ち運ぶ際に気をつけたいことや、大切なスマホを守るアイデアなどを紹介します。

最後まで読んでいただければ、スマホに楽しい夏の思い出をたくさん残せることでしょう。

 

 

 

 

 

 

スマホやバッテリーが弱い環境とは?

スマホやバッテリーが弱いとされている環境は、おもに以下のとおりです。

極端な温度変化がある環境
高湿度な環境
電波の不安定な環境
連続使用が必要な環境

 

これらの環境に置かれたとき、バッテリーの劣化が早くなったり故障する原因になったりします。どのような環境なのか、もう少し詳しくみていきましょう。

また、それぞれの環境下で、どのようにすればスマホやバッテリーが長持ちするのかも併せて紹介します。

 

 

極端な温度変化がある環境
スマホやバッテリーが正常に動作するのに適した温度は、0°Cから35°C程度です。

「スマホ熱中症」という言葉を聞いたことはありませんか?スマホやバッテリーが高温になってしまう症状のことで、バッテリーの劣化や消耗を早める原因になります。

夏の直射日光が当たる場所や炎天下の車内などは、高温になりやすいので気をつけましょう。スマホやバッテリーは「日陰に置く」「車内への放置は避ける」など、涼しい場所で保管してください。

また、スマホやバッテリーは低温にも弱く、バッテリーの放電速度を早め、一時的にバッテリー容量を低下させるなどトラブルが生じやすくなります。

寒い時にスマホやバッテリーを持ち運ぶ場合には、保温性のあるケースに入れるか、体の近くで保持し、温めるとよいでしょう。

 

 

湿度な環境
高湿度な環境や水の近くでの使用は、水分によりスマホやバッテリーの内部部品に損傷を与える可能性があります。

スマホやバッテリーなどの電化製品が水に弱いというのは、多くの人が知っていることでしょう。

「スマホやバッテリーが直接水に濡れなければ大丈夫」というわけではありません。スマホやバッテリーの動作を妨げない安全な湿度は。40%から60%程度です。高湿度によっても、スマホやバッテリーは濡れた状態になるのです。

気づかないうちにスマホ内部やバッテリーの寿命が短くなってしまうこともありますので、注意してください。

 

 

 

 

 

電波の不安定な環境
電波の不安定な「山の中」や「地下」などでスマホを使用すると、スマホが無理をして電波を探し続けるために、バッテリーが早く消耗します。

電波が不安定な場所では、以下の方法でバッテリーの消耗を抑えられます。

フライトモードに切り替える
Wi-Fiに切り替える
オンラインでデータ収集しているアプリを閉じる

 

1番簡単なのは、「フライトモードに切り替える」ことでしょう。
フライトモードに切り替えておけば、すべての無線通信機能が一時的にオフになるので、バッテリーの消耗を抑えられます。

ただし、フライトモードでは、電話やメールなどの通信、モバイルデータを使用したインターネット接続もできなくなるので注意しましょう。

 

 

連続使用が必要な環境
夏のイベントなどでは思い出の写真や動画を撮る機会も増え、確認のために動画を再生することもありますよね。
また、頻繁に連絡を取り合ったり地図アプリを使用して目的地を探したりと、スマホが大活躍すること間違いなしです。

しかし、長時間の画面使用もバッテリーの消耗につながります。

このような時は、スマホの「節約モード」を活用しましょう。節約モードにすると、以下のような機能でバッテリーの節約が行われます。

 

 

画面の明るさの低下
バックグラウンドアプリを停止または制限
メールやカレンダーの自動同期を停止
節約モードにしておけば、少しはバッテリーが長持ちします。

 

 

 

 

 

こんな夏のイベントでは特に注意!

夏には楽しいイベントが多くあり、アウトドアに出かける機会も多いですよね。夏のイベントは、水に濡れる機会も増えるので、スマホやバッテリーの管理には特に注意が必要です。

思いがけず水に濡れてしまったことでスマホやバッテリーが故障してしまうと、楽しい夏のイベントも台無しになってしまいます。

「夏のイベントで遭遇する水濡れ」に焦点をあて、どのような場合に水濡れする可能性があるのかを深掘りしました。

 

 

海や川・プールなど水辺の近く
「魚釣り」や「カヌー」「海水浴」など、夏は水辺でのアクティビティが楽しい季節です。
近くに水がある環境に行くさいは、スマホやバッテリーが水に濡れないよう十分に気をつけましょう。

絶対水に落とさないことだけでなく、水しぶきや湿度などにも注意が必要です。

さらに海では、水分である海水に塩を含んでいるため、スマホやバッテリーが濡れてしまうとより深刻なダメージを受ける可能性があります。

また、ビーチの細かい砂粒がスマホの隙間やポートに入ると、内部損傷や機能障害を引き起こすことも考えられますので気をつけましょう。

 

 

ハイキング・ランニング
夏は、ハイキングやランニングなど屋外で活動し、汗をかくのも気持ちがいいものです。しかし、携帯電話やバッテリーに直接汗がかからないよう、注意しましょう。

「汗くらいの水分、たいしたことない」と思われるかもしれません。しかし、実際に胸ポケットやズボンのポケットに入れていたスマホが、汗や高湿度によって故障するケースがあります。

また、アウトドアでは急に天気が変わり、霧が出ることもよくあることです。霧も水分を多く含んでいるので、気がつかない間にスマホやバッテリーが濡れてしまう可能性があります。

 

 

野外コンサートや野外フェス
野外で楽しむ音楽は、開放感があって楽しいですよね。野外コンサートや野外フェスにおいては、雨という条件以外に濡れる要素はほとんどないように感じます。

しかし、最近は天気予報でも予知できないゲリラ豪雨に見舞われることもあります。万が一会場でゲリラ豪雨に遭遇してしまった場合、雨宿りできる場所がないので念のためスマホやバッテリーの防水対策をしておいたほうがよいでしょう。

防水対策をしておけば、演出の一環で放水があった場合もスマホやバッテリーを心配することなく、大いに盛りあがれます。

 

 

 

 

夏でも安心!スマホを守るアイデアやグッズとは?

夏のイベントで、スマホをしっかりと守るためのアイデアやグッズを紹介します。

防水ケース
落下防止ストラップ
耐衝撃ケース
スクリーンプロテクター

 

これらのグッズは活動的になる夏のイベントで、スマホが破損しないように守ってくれる心強いアイテムです。

ひとつずつアイテムの簡単な説明と、メリットデメリットをあげていきます。

 

 

防水ケース
スマホを水濡れや湿気から防いでくれる、密閉型のケースです。

水辺でのアクティビティや、突然の雨にも濡れる心配がないので安心です。また、砂やほこりからも保護できるので、ビーチなどで役立つでしょう。

最近のスマホ防水ケースは、ケースに入れたまま写真撮影や通話ができ、持ち運びも便利です。水や湿気から守るために、普段から防水ケースに入れた状態で使用するのもおすすめです。

ケースの厚さによっては、スクリーンタッチの反応が鈍くなるなど、操作性が低くなる場合もあります。使用する前に、確認しておきましょう。

 

 

ケースにいれたまま写真撮影や通話ができる オーロラ防水ケース(MOT-WPCAU)

  • ケースをしたまま画面操作、クリアな写真撮影や通話などが可能
  • 最高水準の防水・防塵保護等級の「IP68」を取得
  • 様々なシーンで活躍
  • 防水チェック方法

「IP68」については防水ケースの正しい選び方&こんな使いかたもできる!MOTTERU流おススメの使い方をご覧ください。

 

 

 

落下防止ストラップ
ストラップをスマホに取り付け、首や手首にかけて使用するアクセサリーです。

スマホの落下を防げるので、人混みや活動的に動く場合は非常に使い勝手がよいでしょう。
スマホをよく使う場面では、その都度かばんやポケットから取り出す手間が省け、時間短縮になります。

しかし、長時間首からスマホをかけていると、首や肩に負担がかかるかもしれないので、注意が必要です。

ストラップ付のMOTTERU防水フラットポーチはスマホだけでなく小物も収納できるので、アウトドアやフェスなどの夏にはもってこいのイベントに大活躍のアイテムです。

 

 

ケースにいれたまま写真撮影や通話ができる ファスナータイプ 防水フラットポーチ 2サイズ(MOT-WPCSAM/MOT-WPCSAS)

  • 用途に合わせて縦にも横にもできる便利なスモールタイプ
  • 大き目サイズでたくさん入るプラスタイプ
  • 止水ファスナーを採用し、最高水準の防水・防塵保護等級の「IP68」を取得
  • ポーチに入れたまま画面操作、クリアな写真撮影や通話などが可能
  • 様々なシーンで活躍
  • スモールとプラスの2サイズ展開

 

 

 

耐衝撃ケース
「耐衝撃ケース」は、衝撃吸収素材を利用して作られており、落下した時の衝撃からスマホを守ってくれるアイテムです。

かばんやポケットから何度もスマホを取り出す必要がある場合、ふとした拍子にスマホが手から滑り落ちてしまうかもしれません。

耐衝撃ケースをつけていれば、スマホの外面に傷がつくのを防ぐだけでなく、内部の電子機器も守ってくれます。

ただし、ケース自体が大きくて重い場合があり、スマホの持ち運びが少し不便になるかもしれないことがデメリットです。

 

 

 

 

スクリーンプロテクター
スマホの画面を傷や割れから守る、透明のフィルムです。

画面が傷つくことを防いでくれるので、いつまでもクリアな画面を楽しめるでしょう。
特に光の反射を抑えるものや、強化ガラスで作られたものは、屋外でのイベントに最適です。

貼り付けに失敗すると気泡が入り、見た目が損なわれる可能性もあることがデメリットといえそうです。

 

 

 

 

夏のイベントもこれで楽しめますね!

 

 

COLUMN CATEGORY

NEW ARRIVAL