卒業記念にモバイルバッテリーやスマホスタンドを。思い出に残るおすすめの記念品とは?
「卒業記念品の予算ってどのくらい?」
「卒業記念品はどのようなアイテムが喜ばれるのか分からない」
学校で学んだ記念として、一生の思い出に残る学校から生徒に贈る卒業記念品。贈られた卒業記念品は、使うたびに学校生活の思い出を思い返せるステキなアイテムなので喜ばれるものを贈りたいと思いますよね。しかしどのようなものを贈れば良いのか迷ってしまうということも少なくないでしょう。
この記事では、卒業生に喜ばれる卒業記念品の価格相場や選び方、名入れの仕方、おすすめアイテムについて解説していきます。
卒業記念品の価格相場はどれくらい?
卒業記念品の価格相場は、一般的に1,000円~5,000円程度となっています。ただし学校の区分によって価格相場は異なります。
学校区分 | 価格相場 |
幼稚園・保育園 | 1,000円~2,000円 |
小学校 | 1,000円~2,000円 |
中学校 | 1,000円~3,000円 |
高校 | 2,000円~3,000円 |
専門学校・大学 | 3,000円~5,000円 |
上記の価格相場はあくまで一般的な金額ですが、学校の規模や使える予算が異なるため、卒業記念品には正確な相場はありません。基本的に年齢が上がるにつれて役に立つアイテムが変わってくることから、学校が上になるにつれて金額が高くなる傾向にあります。
そのため、価格相場を参考に予算を考慮したうえでアイテムを選びましょう。
どういうものがいいの?卒業記念品に選ばれるものの特徴は?
卒業記念品の予算を決めたら、次はいよいよギフト選びです。ただし、どのようなものを選べば喜んでもらえるのか分からないから迷うという方も少なくないでしょう。
卒業記念品選びはポイントを押さえることで選びやすくなります。卒業記念品に選ばれるものの特徴は、以下の通りです。
- 年齢に合わせたアイテムを選ぶ
- 実用的なものを選ぶ
- デザインにもこだわる
- 名入れをして贈れば思い出になる
- 卒業記念品としてふさわしくないアイテムは避ける
それぞれ詳しく見ていきましょう。
年齢に合わせたアイテムを選ぶ
卒業記念品は、年齢に合わせて選ぶことが大切です。例えばキーホルダーを贈った場合、小学生なら喜んでもらえるかもしれませんが、高校生になると使う機会が少なくなるため喜んでもらえない可能性が高くなります。
さらに卒業記念品は、卒業したのちに進学する学校や就職した会社などで使うことになるため、そこも考慮しなければいけません。小学校卒業の場合、中学生になると好みが大きく変わる子もいるため、卒業記念品には相手を選ばないお菓子やキーホルダーの人気が高いです。
高校や大学卒業の記念品として贈る場合は、社会人になっても使える名刺入れや印鑑もおすすめです。
このように年齢によって喜ばれるアイテムが異なるため、もらって嬉しいであろうアイテムを選ぶことが喜ばれるポイントです。
実用的なものを選ぶ
卒業記念品は、思い出として長く残しておくことを考えて、日常的に使えるかどうかも重要なポイントです。使用頻度が低いアイテムだと、もらった側も困ってしまい、すぐに処分されてしまう可能性があります。
日常的に使用シーンが多いタンブラーやマグカップ、時計、水分補給のために持ち運びに便利な水筒、縁起の良いアイテムとして定番のタオルなども、卒業記念品として人気が高いアイテムです。
また最近では自宅だけでなく、学校や会社、外出先でも使う機会が多いスマホに関連したモバイルバッテリーなどを卒業記念品にする学校も増えています。
デザインにもこだわる
日常的に使ってもらうためには、デザインを意識することも大切です。カラーや柄などの細かいデザインの好みは個人差がありますが、一般的に男性はシンプルなデザインを好む傾向にあり、女性はおしゃれで可愛いデザインのものを好むという方が多いです。
卒業記念品は、長く使い続ける方が多いアイテムなので、長く使えるかどうかも意識しましょう。派手なデザインや流行りのデザインを選んでしまうと、長く使うのは難しいかもしれません。何年後・年十年後も使い続けることを考えて、年齢を重ねても使えるようなシンプルなデザインのものを選ぶのがおすすめです。
名入れをして贈れば思い出になる
既製品をそのまま卒業記念品として贈るのも良いですが、特別感を出すために名入れをして贈るのがおすすめです。卒業した学校名や日付、メッセージなどを入れることで、アイテムを見るたびに学生時代の記憶を思い出してもらえるかもしれません。
卒業記念品としてふさわしくないアイテムは避ける
卒業記念品は贈った相手が喜ぶアイテムなら、特に決まりなどはありませんが、ふさわしくないアイテムもあるので注意が必要です。卒業したことをお祝いする卒業記念品では、縁起の悪いとされているアイテムは避けましょう。
縁起の悪いとされているアイテムには、「苦」や「死」を連想される“くし”や、「手切れ(別れ)」を連想させる″ハンカチ”、「縁を切る」を連想させる“刃物”、「火事」を連想させる“赤いもの・灰皿・ライター”などがあります。
その他にも、「安っぽく見えるアイテム」や「サイズが大きすぎて保管するのに困るアイテム」、「使い道がないアイテム」ももらった側がもらっても困るので選ばないようにしましょう。
卒業記念品への名入れの仕方とは?
学校から贈る卒業記念品へ名入れする場合、「校章」や「学校名」、「卒業年度」に加えて、卒業記念と添えるのが定番です。
例:〇〇高等学校(大学) 20△△年度 卒業記念(Graduation Anniversary)
名入れは表記する字体やフォントによっても雰囲気が異なるだけでなく、名入れを目立たせたいのか控えめにしたいのかでも印刷色が異なります。外出先などで使用するアイテムを贈る場合は、あまり派手になりすぎないようにするのがおすすめです。
名入れを発注するサービスでの打ち合わせの際に、担当者に希望のイメージをしっかりと伝えるようにしましょう。
MOTTERUの名入れ方法は簡単に注文ができます。ご検討されている方はぜひこちらをご覧ください。
名入れができるおすすめの卒業記念品5選
名入れできる卒業記念品には様々なものがありますが、その中から特に卒業生から喜ばれるおすすめのアイテムを5つご紹介します。
モバイルバッテリー
先述した通り、スマホは日常の中で使う頻度の高いアイテムです。最近の若者は日常的にモバイルバッテリーを持ち歩く方が多く、中には複数台持っているという方もいるため、卒業記念品としてもモバイルバッテリーは定番アイテムとなっています。
モバイルバッテリーには、大容量タイプや同時充電タイプなど様々あるので、使いやすいものから予算に合ったものを選びましょう。
スマホスタンド
スマホを見やすい角度や高さに固定するのに便利なスマホスタンド。コンパクトなので、持ち運びしやすく、屋内外問わずに活躍するので卒業記念品として贈れば喜ばれます。スマホスタンドはプリント可能範囲が広いため、名入れするのにもおすすめのアイテムです。
フォトフレーム
フォトフレームは、実用性があるだけでなく学生生活をともに過ごした友人との写真の保存もできるアイテムです。意外と見返さない写真もフォトフレームに写真を入れて部屋に飾れば、思い出も色褪せません。フォトフレームに時計が付いたものを選べば、さらに日常的に使ってもらえるアイテムになります。
水筒・ステンレスボトル
お茶や水などを持ち歩くのに便利な水筒やステンレスボトルも卒業記念品として人気の高いアイテムです。学校や会社にも持っていけるので、普段使いがしやすいのも喜ばれるポイントです。
筆記用具
ボールペンやシャーペンは、卒業後の学校や会社で使えるのでいくらあっても困らないアイテムです。高級な筆記具は、様々なシーンで使え、長く使ってもらえます。高級なものは自分で購入する機会も少ないので、卒業記念品としてもらうと喜ばれることが多いでしょう。これから社会人になる卒業生に贈るなら、印鑑付きのボールペンを贈るのもおすすめです。
MOTTERUオススメ!卒業記念品
前項でご紹介した5選のモバイルバッテリーとスマホスタンドをご紹介します。
MOTTERUの製品は名入れもできて、カラバリも選べるので学生さんたちに喜ばれること間違いなしです。
食パン4枚切り1枚分と同じ重さの約98gで、クレジットカードよりも小さいコンパクトサイズです。
5,000mAh 20W入出力対応のモバイルバッテリーでは国内最小最軽量クラスになっております。(※2023年4月時点)
小さなバッグにもすっぽりおさまるので、荷物が増える負担を軽減してくれます。
飛行機に持ち込むことも可能な安全モバイルバッテリーです。通常使用時の故障は全て保証対象ですので贈った後も安心です。
スタンドに乗せたまま充電 角度調整できるアルミスタンド スマートフォン/タブレット対応 1年保証(MOT-SPSTD02)
シンプルなデザインで高級感のあるアルミスタンドです。シンプルなデザインはインテリアに調和します。
また、アルミニウム製のスタンドは高級感を演出いたします。
縦置きにした端末の充電ポートに当たる部分が開いているので、充電ケーブルを挿したままスタンドに載せたり、イヤホンを使用することができます。
スマートフォンやタブレット等の端末と接触する底面および土台部分には、シリコン素材のパッドが付いており、
端末とスタンド、スタンドとデスクの設置面にフィットして滑り防止になります。
付属のキズ防止用シリコンパッドを使うことで、端末をより固定させることができます。
タブレット学習の多くなってきた学生さんたちに喜ばれるでしょう。
COLUMN CATEGORY
NEW ARRIVAL
-
2024.11.22モバイルバッテリーモバイルバッテリーはいる?いらない?必要性を考えてみよう!
-
2024.11.19AC充電器ハワイでもいつもの充電器って使える?ハワイでの充電の悩み・不安をスッキリ解消!
-
2024.11.15モバイルバッテリー成人の日って記念品を贈るの?どんな記念品が良いか徹底検証!