COLUMN
2025.08.13 生活情報

1泊2日の国内旅行でUL(ウルトラライト)に挑戦しよう!身軽なパッキング術をご紹介

1泊2日の国内旅行でUL(ウルトラライト)に挑戦しよう!身軽なパッキング術をご紹介

皆さんは「UL(ウルトラライト)」という言葉をご存じでしょうか?もともとは登山に関係する用語で、一般的な登山のスタイルよりも身軽さやシンプルさを追求することを表します。

ULは「装備を軽くして、より快適でより安全に、そしてより遠くまで行動できる」ことを重視しています。また、最近では登山だけではなく旅行時にもそのスタイルが人気です。例えば、短期間の国内旅行であれば、十分にULに挑戦できるでしょう。

そこで今回は、1泊2日の国内旅行を想定し、ULな荷物のパッキング術について詳しく解説します。人気の旅行先やおすすめの持ち物、注意点などについてご紹介するので、身軽な旅行に興味のある方はぜひご参考ください。

 

 
1泊2日の国内旅行ならどこに行く?人気の旅行先とは
手軽に行きたい!UL(ウルトラライト)パッキングのおすすめ持ち物リスト
こんな時は要注意!UL(ウルトラライト)で旅行する際に気をつけたいこととは?

 

 

1泊2日の国内旅行ならどこに行く?人気の旅行先とは

はじめに、1泊2日で国内旅行をするのにおすすめの旅行先をご紹介します。今回は、UL(ウルトラライト)で出かけるのに快適な場所をピックアップしてみました。

 

 

【東京】雲取山(くもとりやま)登山

UL本来の意味である登山を体験するなら、東京都最高峰の「雲取山」はどうでしょうか。東京・埼玉・山梨の3都県の境に位置する山で、日本百名山に指定されています。標高は2,017mで、天気が良い日は山頂から富士山や日本アルプス、丹沢などが見られます。

雲取山の南西中腹には「三条の湯」という山小屋があり、小屋やテントで宿泊することが可能です(要予約制)。名前の通り、温泉を利用することもできるので、旅の疲れを癒せるでしょう。

 

 

【神奈川】箱根

箱根は温泉が有名ですが、美術館や博物館、寺社、仏閣、歴史あるスポットなど幅広いジャンルの観光を楽しめる場所といえます。例えば「彫刻の森美術館」「箱根ガラスの森美術館」「箱根神社(九頭竜神社)」などがあります。

また、箱根は自然豊かで四季の移ろいを味わえる地域です。早雲山駅から4駅を結ぶ「箱根ロープウェイ」を利用すれば、空中から美しい景色を満喫できるでしょう。

 

 

【石川】金沢

金沢では、歴史的な街並みや新鮮な海の幸などを楽しむことができます。例えば、日本三名園「兼六園」では美しい庭園を、「ひがし茶屋街」では江戸時代のような街並みを眺められるでしょう。

また、地元の海の幸やグルメを堪能するなら「近江市場」が有名です。金箔のソフトクリームや多種多様なお麩など、金沢ならではの食品も販売されているので、ぜひ市場を散策してみてください。

 

 

【京都】天橋立

京都府北部にある天橋立は、陸奥「松島」と安芸「宮島」に並ぶ日本三景のひとつとして有名です。砂州に松が生い茂るという珍しい地形をしており、自然の神秘を感じられます。

天橋立をじっくりと眺めるなら、展望台がおすすめです。また、天橋立の中を散策したり、自転車や船に乗ったり、夏には海水浴場で泳いだりと、自然豊かな過ごし方を堪能できるでしょう。

 

 

【福岡】糸島

絶景スポットで有名な糸島は、自然が織りなす美しい風景を満喫できる場所です。例えば「桜井二見ヶ浦」は、真っ白な鳥居と夫婦岩を一枚の写真におさめることができ、縁結びや夫婦円満のパワースポットとしても人気を集めています。

また、素敵なカフェやレストランも点在しているので、自然の名所を巡りながら美味しい料理を味わえるでしょう。街を挙げて観光業に力を入れており、安心して訪れることができます。

 

 

手軽に行きたい!UL(ウルトラライト)パッキングのおすすめ持ち物リスト

 

 

次に、UL(ウルトラライト)な旅を始める前に揃えておきたいアイテムについてご紹介します。

ULは、ただ荷物を少なくするのではなく、不要な荷物を持たずに快適に過ごすことがポイントです。そのため、“本当に”必要なアイテムをきちんと準備しなければなりません。

※今回は、一般的な国内旅行のULパッキングを想定しています。本格的な登山の場合は、テントや食料といった備えが求められます。

 

バックパック(ザック)
基本的に、ULに挑戦する方はキャリーケースではなく背負えるバックパック(またはザック)で旅に出発します。軽量なのに耐久性を兼ね備えたバックパックも多く、日帰りや夏場の宿泊なら20~35リットル、連泊や冬場の宿泊なら35~50リットルの容量のバックパックが目安です。

 

サコッシュ
バックパックの中に小物をそのまま入れてしまうと、探すのが大変になります。そのため、サコッシュなどの小物入れがあると便利です。サコッシュは、肩にかけて行動できるので、スマートフォンや軽食、地図など頻繁に使用するものを入れてみましょう。

 

レインウェア
ULな雨具なら、折りたたみ傘ではなくレインウェアがおすすめです。軽量でコンパクトに畳めるだけではなく、急な寒さを感じた時にも上着として重宝します。

 

ペットボトル
保冷・保温効果を重視するなら水筒が適切ですが、軽量を大切にするULでは軽いペットボトルの中に飲料水を入れて持ち運ぶ方が多いです。バックパックには、サイドにペットボトルを入れられる外ポケットが付いているので、飲みたくなった時にすぐ手に取ることができます。

 

エマージェンシーキット
エマージェンシーキットとは、緊急時のために用意しておくものの総称です。絆創膏や常備薬など、自分で対処できるものをまとめて準備してみましょう。

 

AC充電器
AC充電器があれば、宿泊先に到着する前でも新幹線や電車、バスなどの車内でスマホを充電することができます。また、カフェやレストランにもコンセントが配置されている場合があるので、旅の途中で食事をする際に充電するのもおすすめです。

 

マルチケーブル
移動時には、スマホの他にも電源にケーブルを繋いで充電する電子機器を持ち歩く場合があります。そのため、さまざまな機器に対応できるマルチケーブルがあれば、複数のケーブルを持ち運ぶ必要が無くなるでしょう。

 

モバイルバッテリー
ひとりで行動する際は、困った時にすぐ誰かに連絡できる環境を整えておくことが大切です。スマホをずっと持ち歩いていると充電が減ってしまうので、どこでも充電できるモバイルバッテリーを準備しましょう。モバイルバッテリーは、コンパクトで軽量なモデルも登場しています。

 

 

こんな時は要注意!UL(ウルトラライト)で旅行する際に気をつけたいこととは?

続いて、UL(ウルトラライト)で旅行する際に注意したいポイントについて確認していきましょう。少ない荷物で行動する場合もさまざまな状況を想定し、備えておくことが大切です。

 

出かける目的をはっきりさせる
まず、“何のために出かけるのか”についてよく考えてみましょう。目的を見つめ直すことによって、必要な荷物が変化していきます。例えば、Aさんは「絶景写真の撮影に行きたい」とします。その場合、カメラは欠かせませんよね。一方「色んな場所を訪れて、たくさんの思い出を作りたい」というBさんは、スマホで十分な撮影が可能です。

 

荷物の取捨選択をする
次に「あれば良いけれど、無くても良いもの」を断捨離します。目的に必要なものだけを選択することで、ULな旅に繋がっていくのです。先ほどの例を挙げると、Aさんは写真撮影が目的なので、カメラは「無いと困るもの」です。一方、Bさんは思い出作りが目的なので、カメラは「無くても良いもの」になります。このように、目的意識をきちんと理解することで荷物の軽量化が図れ、快適な旅を送ることが可能です。ULを追求し、バランスの取れたパッキングが仕上がると、旅の中で使わないアイテムは無いと言われています。荷物が少なくなることで身軽になり、精神的にも余裕が生まれるのです。

 

雨などの対策も忘れずに
旅にはトラブルがつきものなので、最低限の備えが必要です。例えば、旅の途中でゲリラ豪雨に遭遇するかもしれません。水濡れは、スマホやモバイルバッテリーなどの電子機器の故障に繋がるため、防水ケースに入れるといった対策を行いましょう。また、何らかのトラブルで交通機関がストップし、目的地に辿り着けないこともあります。待機時間が長くなると、エコノミー症候群などの体調不良を引き起こすかもしれません。なるべくリラックスできる服装や靴を心がけ、乗り物酔い止めなどの常備薬を完備して旅に出かけるのもポイントです。

 

 

 

軽量&コンパクト PD30W USB-CポートAC充電器 急速充電対応 2年保証(MOT-ACPD30)

・USB Power Delivery30W対応のUSB Type-Cポート搭載
・国内最小・最軽量クラスで持ち運びに便利
・ノートPCも充電OK!小さくてパワフル
・高出力+小型化を実現
・安心の2年保証

 

 

しなやかで絡まない 2in1 シリコンケーブル 1m 急速充電 データ転送対応 Apple MFi認証品 手動切替 USB-C to Lightning & USB-C 全3色 2年保証(MOT-2IN1G)

・USB-C・Lightningが使える2in1ケーブル
・やわらかく、絡まない
・60W出力に対応
・安心と信頼のMFi認証
・ケーブルバンド付きで持ち運びにも便利
・安心の2年保証

 

 

 

ダイレクトモバイルバッテリー 5,000mAh PD20W出力対応 USB-Cコネクタ 2台同時充電 PSE適合製品 全7色 2年保証(MOT-MB5002-EC)

・直接挿すだけ充電が快適に
・持ち運びしやすい、折りたたみコネクタ
・国内最小最軽量クラスの重さ約99g
・2台同時充電可能
・選べる充電方法
・繰り返し1000回以上充電可能
・ケースをつけたままでも充電できる
・安心の2年保証付き

 

 

 

 

COLUMN CATEGORY

NEW ARRIVAL