【急いでるときに活躍】パワーデリバリーを知ろう

早速ですが、USB Power Deliveryというワードをご存知でしょうか。
※PD(ピーディー)と言われることも多いので、以降PDと記載します
PDとは、スマホやパソコンなどの機器をより早く充電するためのUSB規格に基づく充電に関する規格のことです。
とにかく早く充電したいという方は、PDという言葉にアンテナを張りましょう。
MOTTERUのPD対応のモバイルバッテリー・ケーブルを使うと、なんと30分で50%も充電が可能です。
必要なものをピックアップしましょう。家でPD充電するために必要なものは、AC充電器とケーブルです。
■AC充電器なら、カラバリも豊富なUSB-C×1ポート、USB-A×1ポート AC充電器がおすすめ!
■ケーブルは、iPhoneならUSB-C to Lightningが必要です。
■Androidをお使いの方はUSB-C to USB-Cケーブルを。
出先でPD充電するためには、ケーブルとモバイルバッテリーが必要です。
MOTTERUのモバイルバッテリーは大容量のものから持ち運びに便利なコンパクトサイズなものまで、幅広いラインナップです。
ライフスタイルに合ったものを選んでみてくださいね。
■PCもスマホもがっつり充電するなら20,000mAh
■スマホが約3回分充電できる10,000mAh
■とにかくコンパクトなサイズ感の5,000mAh
COLUMN CATEGORY
NEW ARRIVAL
-
2023.11.24ケーブル話題のUSB Type-Cのメリット・デメリットは?
-
2023.11.17モバイルバッテリーモバイルバッテリーはどんな容量が必要?それぞれの使い道は?
-
2023.11.10AC充電器USB PD(パワーデリバリー)のメリット・デメリット