COLUMN
2024.08.06 ケーブル

Lightning(ライトニング)ケーブルの正しい使い方とは?

Lightning(ライトニング)ケーブルの正しい使い方とは?

iPhoneユーザーにはお馴染みのLightning(ライトニング)ケーブル。

Apple製品のケーブルとして広く知られており、デバイスの充電やデータ転送を可能にしています。

 

最新の「iPhone15シリーズ」ではLightningケーブルではなく、USB規格のUSB-C(タイプC)が搭載されましたが、今後もしばらくLightningケーブルの需要は続くでしょう。

 

発売当時、Lightningケーブルは画期的な接続ケーブルとして評価されました。
そして現在も、Apple製品を利用している人々によって重宝されています。

 

今回は、Lightningケーブルの歴史や特徴、正しい使用方法などについて解説します。

 

 

 

Lightning(ライトニング)の歴史
Lightning(ライトニング)ケーブルの特徴・MFiとは?
USB-C to LightningとUSB-A to Lightningの違いとは?
Lightning(ライトニング)ケーブルの注意事項、正しい使い方とは?

 

 

 

 

 

Lightning(ライトニング)の歴史

2012年、Lightningケーブルは従来の「30ピンDockコネクタ」に変わる形で開発されました。

初めてLightningケーブルが搭載されたApple製品は「iPhone5」で、その後さまざまなApple製品に使用される接続ケーブルとして活躍してきました。

 

 

30ピンDockコネクタとは
30ピンDockコネクタは、Lightningケーブルが登場するまで使用されていた接続ケーブルです。

それまでのiPhoneやiPad、iPodなどさまざまなApple製品に活用されてきました。

 

デバイスの充電やアップデート、データ転送などに役立っていた30ピンDockコネクタですが、接続口の横幅が約22㎜もあり、持ち運びにくいという欠点もありました。

 

 

Apple製品の新しいケーブルとして10年ほど活躍
Lightningケーブルは、30ピンDockコネクタと比較して非常にスリムな形状になりました。

横幅も6.5㎜と小さく、旅行や出張にも持ち歩きやすいと評判でした。

 

また、抜き差しも30ピンDockコネクタよりスムーズになり、ストレスフリーでケーブルを使用できるようになりました。

 

瞬く間に人気者となったLightningケーブルは、誕生から10年もの間、Apple製品のメインケーブルとして活躍することになったのです。

 

 

iPhone15シリーズではUSB-C(タイプC)が搭載されることに
2023年に発売された「iPhone15シリーズ」では、遂にLightningケーブルではなくUSB-Cが搭載されました。

USB-CはLightningケーブルに遅れる形で2014年に誕生したUSB規格です。

 

最新機種のAndroidスマートフォンでも広く使用されるようになったUSB-Cが、遂にiPhoneにも搭載されることとなりました。

 

この背景には、EUの動向も影響したと考えられています。

 

EUが2024年秋までに「全てのスマートフォン・タブレット・カメラなどの有線端子をUSB-Cに一本化する」という法律をまとめたからです。
この法律により、Apple社は事実上LightningケーブルをiPhoneに活用できなくなったと言えます。

 

 

 

 

 

Lightning(ライトニング)ケーブルの特徴・MFiとは?

iPhone15シリーズではUSB-Cが搭載されましたが、根強い人気のあるLightningケーブルは、今後もしばらくはApple製品のケーブルとして活躍していくことでしょう。

 

ここからは、Lightningケーブルの特徴やApple社独自の「MFi認証」についてご紹介します。

 

 

リバーシブルな端子
Lightningケーブルの大きな特徴は、端子に表裏上下の区別がなく、向きを気にせず挿し込める点にあります。

Lightningケーブルの発売当初、Androidスマートフォンの端子は表裏のある「USB MiniB」や「USB microB」が主流であったため、大きな話題となりました。

 

 

Apple製品のみ使用可能
LightningケーブルはApple社が開発した独自の端子です。そのため、Apple製品以外の機器を充電することはできません。

 

一方「Apple製品独自の接続ケーブルである」というブランド力があります。

Lightningケーブルを持っていれば「この人はApple製品を持っているんだな」と一目で分かるので、魅力的なアイテムにもなり得るでしょう。

 

 

MFi認証で品質を補償
Apple社では「MFi認証」という独自の認証制度を整備しています。

MFiは“Made For iPhone / iPad / iPod”の略称で、この認証マークが付いている製品はApple社に認定された商品であることを表します。

 

MFi認証は、製品の本体やパッケージに記載されている場合が多いです。

また、Apple社の公式サイトでも、製品名を検索してMFi認証を確認することができます。

 

 

 

 

 

USB-C to LightningとUSB-A to Lightningの違いとは?

Lightningケーブルには、片方の端子がUSB-Cの形状になっているものや、USB-A(タイプA)の形状になっているものがあります。

端子によって接続するデバイスなども変化するため、使い道を考えた上で購入すると良いでしょう。

 

また、それぞれのケーブルには気を付けたいポイントもあります。

ここからは「USB-C to Lightning」と「USB-A to Lightning」ケーブルの違いや注意点についてご紹介します。

 

 

USB-C to Lightningは挿しっぱなしを避ける
片方の端子がUSB-C、もう片方の端子がLightningの形状となっているケーブルは、近年Apple製品の充電ケーブルとして用いられるようになりました。

 

USB Power Deliveryにも対応し従来のUSB-A to Lightningケーブルと比較して充電速度が向上しました。

PCへのデータ転送なども可能です。

 

一方、USB-C to Lightningは、充電していないときも電源アダプターに挿していると、デバイスがあるかのように通信を行おうとします。
これは、USB-C電源アダプタの特徴である、何か負荷が接続されたことを認識した時は、出力をONしなければならないという仕様が働くためです。

 

そのため、電源アダプターにUSB-C to Lightningケーブルを挿しっぱなしにすると、いつでも充電ができるよう出力電圧をONにしたままにします。

 

このため、モバイルバッテリーのType-CにUSB-C to Lightningケーブルを指しっぱなしにすると、少しずつモバイルバッテリーの残容量を消費してしまいます。
USB-C to Lightningケーブルを使用しないときはACアダプタやモバイルバッテリーからケーブルを抜くようにしてください。

 

 

USB-A to Lightningは充電速度に注意
片方の端子がUSB-A、もう片方の端子がLightningの形状であるUSB-A to Lightningケーブルは、汎用性の高く対応した機器の多いUBS-Aが使えるため、ご家庭だけではなく旅行や出張でも利用しやすくなっています。

数多くあるUSB-Aを使用したACアダプタやパソコンなどを利用し、さまざまな場所でご利用いただけます。

 

ただし、USB-A to LightningはUSB Power Deliveryに対応していないため、USB-C to Loghtningと比較すると充電スピードが遅くなります。

急いで充電したい時はUSB-C to Lightning。落ち着いて充電する時はUSB-A to Lightningなど使い分けてください。

 

 

また、充電に使う時USB-A to Lightningの接続の順番は、

①USB-AをACアダプタやモバイルバッテリーに接続してから
②iPhoneにLightningを接続する

この手順で行ってください。

 

 

iPhoneの充電速度は、ACアダプタの出力情報をiPhoneが読み取った時に決まる仕様になっているからです。

 

Lightningコネクタを先に接続すると、iPhoneはACアダプタの情報を読み取ることができずに、遅い充電速度で充電を行ってしまいます。(遅いと5V1A充電。速いと5V2.4A充電。の差が出ます)

 

 

 

 

 

Lightning(ライトニング)ケーブルの注意事項、正しい使い方とは?

Lightningケーブルなどの充電ケーブルは毎日使用するものであるため、劣化や故障は避けられません。
だからこそ正しい方法で管理を行い、できれば長く使いたいものです。

 

ここからは、Lightningケーブルを使用する上での注意事項や、正しい使用方法について確認していきます。

 

 

断線に注意する
充電ケーブルを使用する上で、頻繁に起こるトラブルのひとつが「断線」です。

 

一般的に、Lightningケーブルの内部には複数の銅線があります。
それらがまとまり、皮膜で包まれた構造であるため、一本でも銅線が損傷してしまうと断線に繋がってしまうのです。

 

銅線や被膜が損傷したままLightningケーブルを使用すると、デバイスの故障や発火などの恐れもあります。

ケーブルを強く引っ張ったり、結んだりせず、やさしく取り扱うことを心がけましょう。

 

 

充電中はデバイスの使用を避ける
動画の視聴やゲームはバッテリーを消耗します。

そのため、iPhoneなどを充電しながら操作したい気持ちは分かりますが、ケーブルに負荷がかかるため充電中はデバイスの使用を避けるようにしてください。

 

例えば、Lightningケーブルに接続し、充電をしながらiPhoneを操作するとします。
すると、ケーブルは無意識のうちにねじれたり、伸びたりしてしまうでしょう。

 

また、バッテリーの劣化にもつながり、結果としてLightningケーブルもデバイスも故障してしまう恐れがあるのです。

 

 

端子を抜き挿しする時はケーブルを引っ張らない
充電やデータ転送など、Lightningケーブルをデバイスに抜き挿しする際はケーブル部分を引っ張らないようにしてください。

 

Lightningケーブルのコネクタ部分を持ち、まっすぐ・ゆっくりと抜き挿しを行うのが正しい使用方法です。

ケーブル部分を引っ張ると、掴んだ部分の銅線が損傷したり、コネクタ部分に接着された銅線がちぎれてしまったりする恐れがあります。

 

日々の中で一回一回の動作を丁寧に行えば、Lightningケーブルの寿命を伸ばすことができるはずです。

 

 

 

 

▽MOTTERUオススメのLightning(ライトニング)ケーブル▽

 

しなやかで絡まない シリコンケーブル 急速充電 データ転送対応 Apple MFi認証品 USB-C to Lightning 2m カラバリ全6色 2年保証(MOT-SCBCLG200)

 

 

  • やわらかく、絡まない
  • 赤ちゃんの肌のようなソフトなさわりごこち
  • 断線に強い
  • 25分で50%の充電可能
  • 好みに合わせたカラーバリエーション(全6色)
  • ケーブルバンド付きで持ち運びにも便利
  • 安心の2年保証

 

 

 

 

 

グラデーションケーブル 充電 データ転送対応 Apple MFi認証品 USB-A to Lightning 1m カラバリ全2色 2年保証(MOT-SCBALG100)

 

 

  • やわらかく、絡まない
  • くるっとまとめて持ち運び
  • 断線に強い
  • ケーブルバンド付きで持ち運びにも便利
  • 安心の2年保証

 

 

COLUMN CATEGORY

NEW ARRIVAL