遠征して推し活をする場合の便利アイテムとは?
好きなアイドルやアニメのキャラクターを応援する、“推し活”。以前は男性アイドルなど特定の相手を指していましたが、今では人に限らずキャラクターや動物なども含まれ、広く使われる言葉となりました。
今回は推し活について、その基本的な意味や推し活の種類、遠征時の推し活に持っていきたいおすすめグッズをご紹介します。推し活デビューした方は、ぜひ最後までお読みください。
今流行りの“推し活”とは?
推し活にはどんな種類があるの?
自宅から離れた場所へ行く場合に役立つアイテムとは?
今流行りの“推し活”とは?
推し活とは、自分が好きなアイドルや俳優、キャラクターなどを応援する活動全般を指す言葉です。推し活はかつて“推し事”(おしごと)などとも呼ばれ、オタク活動の1つとして位置づけられています。
昔はアイドルやアニメといった限られた対象で使われていた“推し活”は、流行語大賞にノミネートされたことで認知度が上がり、今では様々なものを応援する活動に対して広く使われるようになりました。
グループ活動しているアイドルなどの中で1番好きなメンバーを「担当」と呼び、自身のことを○○担としてそのメンバーに集中して推し活します。
推し活は単純に好きな人を応援するだけでなく、以下のような効果も挙げられます。
・気持ちにメリハリが生まれる
・日々のモチベーションがアップする
・推し活を通して仲間ができる
推しは自分の気持ちを高めてくれるため、「今日も仕事を頑張ろう」など気持ちにメリハリを生む効果があります。恋愛などでときめきくことが減っていても、推しがいることで心が潤うものです。
仕事が忙しかったり気持ちが落ち込んだりしても、「週末は推し活しよう」とモチベーションアップの一助にもなります。
SNSで推し活に関する内容を投稿したりコンサートに行ったりすることで、仲間ができるという点も推し活のメリットです。
コロナ以降、外出規制に伴いイベントも自粛され、人とのつながりが希薄になりがちでした。しかしコロナが明けた今ではライブやコンサートといったイベントも多く企画されるようになり、推しや推し活仲間と実際に会うことで人生がより豊かになります。
推し活にはどんな種類があるの?
推し活には以下のような種類があります。
直接会いに行く
推しを知る
推しを感じる
推しにまつわるグッズを集める
推しを広める
それぞれについて、順番に解説します。
直接会いに行く
推し活の定番と言えば、ライブやコンサートといったイベント会場に出向き推しに直接会いに行くことです。握手会や写真撮影会などのイベントも、推し活に含まれます。
推し活において、推しに会うために遠方に行くことは「遠征」と呼ばれます。またライブやイベントが行われる会場を「現場」と呼ぶなど、推し活では独特な表現がよく使われます。
人気アイドルのコンサートとなれば、チケットが取れないことも珍しくありません。推し活をしている方はお金を貯めるだけでなく、コンサートチケットの争奪戦を繰り広げ、推しに直接会える機会を得ているのです。
推しを知る
最近推し活を始めた方は、推しの生い立ちやデビュー当時の映像やパフォーマンスなどを調べています。アイドルグループであればそれぞれのメンバーや所属事務所について調べるなど、推しの背景やバックボーンとなっているものを研究することも推し活の1つです。
推しを感じる
推しのアイドル・俳優が出向いた地域やお店に実際に足を運ぶ“聖地巡礼”は、推し活の1つとして知られています。アイドルやキャラクターの場合、“アクスタ”と呼ばれるアクリル板で作られたグッズや“推しぬい”と呼ばれる推しがモチーフのぬいぐるみを持っていき、アクスタや推しぬいと2ショットを撮影してSNSに投稿する人も多いものです。
人気アイドルや俳優、キャラクターであれば、他の人がインターネット上で動画を投稿しています。それらを閲覧して、推しを感じることも推し活の1つとなります。
またアイドルの場合メンバーカラーとして担当の色が決まっており、“推し色”として特定の色でネイルを楽しんだりファッション小物やコーディネートを組んだりする人も多いものです。
推しにまつわるグッズを集める
推し活では、推しに関連するグッズ収集も定番です。推しのアクリルスタンド、推しのぬいぐるみ、うちわといったものから、コンサートならペンライトやタオルといったコンサートグッズなどさまざまなグッズがあります。
また飲食店やコンビニ、カフェなどと推しがコラボしたら、実際に食べに行ったりコラボグッズを買い集めたりして推しを応援します。
推しを広める
自分の推しの良さを周りの友人に広める、いわゆる“布教”活動も推し活の1つです。ライブやコンサートに誘う、推しが歌っている曲や出演しているドラマを紹介するなどして、推し活をしている人は推しのファンを増やすべく活動しています。
昨今の“布教活動”はSNSを使う人が多く、おすすめの曲や動画の切り抜き、自分で画像などを編集して自作コンテンツを配信している人も少なくありません。
自宅から離れた場所へ行く場合に役立つアイテムとは?
ライブやコンサート、イベントといった推しに会いに行く「遠征」や「聖地巡礼」では、以下のアイテムが役立ちます。
・モバイルバッテリー
・AC充電器
・充電ケーブル
・身分証明書
・エコバッグ
・アクスタケース・ポーチ
それぞれについて、順番に解説します。
モバイルバッテリー
遠征先では、会場前やイベントグッズの写真撮影が欠かせません。ビデオ撮影可能な場所では動画を撮ることも多く、スマートフォンはいつも以上に大活躍します。遠征なら自宅からの行先もスマートフォンで頻繁に検索するので、モバイルバッテリーは1つ持っておいて損はありません。
スマートフォンの充電用として出先で手軽に使いたいなら、5,000mAh~10000mAh程度あれば良いでしょう。スマートフォンをフル充電するには3,000mAh~5000mAhほど必要なので、5,000mAh~10000mAhのモバイルバッテリーがあれば1回分は十分充電できます。
遠征先でスマートフォンを繰り返し充電したいなら、10,000mAh~20,000mAhのモバイルバッテリーがあればより安心です。Bluetoothイヤホンなどほかのガジェットも充電したいなら、大容量タイプのモバイルバッテリーをおすすめします。
最近は、コネクタやケーブルが一体化したモバイルバッテリーもあります。ケーブルを別途用意する必要がなくなり、移動中などの充電が簡単になります。
ダイレクトモバイルバッテリー 5,000mAh PD20W出力対応 USB-Cコネクタ 2台同時充電 PSE適合製品 2年保証(MOT-MB5002-EC)
・直接挿すだけ充電が快適に
・持ち運びしやすい、折りたたみコネクタ
・国内最小最軽量クラスの重さ約99g
・2台同時充電可能
・選べる充電方法
・繰り返し1000回以上充電可能
・ケースをつけたままでも充電できる
・安心の2年保証付き
AC充電器
AC充電器(ACアダプター)があれば、コンセントからスマートフォンの充電ができます。ホテルや電源カフェでの充電を考えている方はぜひ持っておいてください。
AC充電器の中には、ポートが2つ以上搭載されているものもあります。複数のポートがあれば、コンセントが1つでも、スマートフォンとBluetoothイヤホンなど1度に複数のガジェットを充電でき大変便利です。
またAC充電器を購入する時は、スマートフォンの規格に合ったものを選んでください。iPhone・Android共に昨今では最新の「USB Type-C」が主流となっていますが、少し古いモデルだと違う可能性もあります。
AC充電器 PD35W USB-C 1ポートUSB-A 1ポート 折りたたみ式プラグ 急速充電 PSE適合製品 全7色 2年保証(MOT-ACPD35WU1)
・USB-CポートとUSB-Aポートを搭載
・Power Delivery対応
・ハイパワーの充電を安心・安全に
・軽量+コンパクト+高出力 次世代の半導体「GaN(窒化ガリウム)」採用
・かしこく充電対応で最適な電流で充電ができる
・折りたためる可動式プラグ採用
・安心の2年保証付き
充電ケーブル
ACアダプターやモバイルバッテリーとスマートフォンを繋ぐ充電ケーブルは、規格や長さで選びましょう。
充電ケーブルは、スマートフォンに合わせたものが必要です。
iPhone 14以前のiPhoneをご使用の場合は、Lightningケーブル。
iPhone 15以降のiPhoneやAndroidスマートフォンをご利用の場合は、Type-Cケーブル。
Bluetoothイヤホンをご利用の場合は、microUSBケーブルも必要かもしれません。
ご利用の機器に合わせた充電ケーブルをご用意ください。
LightningのiPhoneとType-CのBluetoothイヤホンなど複数の機器を待ち運ぶ方は、Type-CとLightningケーブルが一体化した2in1ケーブルを使うと持ち運ぶ物が減り便利です。
モバイルバッテリーを使って充電する場合、ケーブルが長すぎると使いにくくなります。充電ケーブルの長さもさまざまです。
モバイルバッテリーで充電する場合は、モバイルバッテリーに付属している30cm~50cmのケーブルを有効活用するのも良いでしょう。
外出時はモバイルバッテリー、ホテルなどではAC充電器のようにモバイルバッテリーとAC充電器の両方で充電する方は、100cm前後のものがおすすめです。
・USB-C・Lightningが使える2in1ケーブル
・やわらかく、絡まない
・60W出力に対応
・安心と信頼のMFi認証
・ケーブルバンド付きで持ち運びにも便利
・安心の2年保証
身分証明書
推し活で遠征する時、忘れてはいけないのが顔写真付きの身分証明書です。チケットの転売防止や電子チケットが読み込めないなどのトラブル時、コンサートやイベント会場では身分証明書を求められることがよくあります。
身分を証明するものがなければ、会場に入れないこともあります。そのため運転免許証やマイナンバーカード、学生証といった顔つきの身分証明書は必ず携帯してください。
アクスタケース・ポーチ
推しがプリントされたアクリルスタンドは“アクスタ”と呼ばれ、推し活を楽しむ多くの人が持ち歩いています。
もちろん遠征先でもアクスタや推しぬいを持っていく方は多いですが、その時に欠かせないものがアクスタケース・ポーチです。大切なアクスタや推しぬいに傷や汚れがつかないように専用のケースやポーチに入れて、アクスタと一緒に遠征を楽しんでいます。
sofumo mashikaku pouch(マシカクポーチ) 収納 化粧ポーチ ミニポーチ コスメ スクエア ガジェットポーチ 旅行 全2色(MOT-GPOUCH02)
・ラメの光沢が美しいmashikaku pouch(マシカクポーチ)
・MOTTERUを可愛く収納できる
・メイクポーチや推し活ポーチとしても
・出し入れ簡単、整理しやすい
・整理収納しやすい工夫も充実
エコバッグ
遠征先でグッズを買ったときや上着を脱ぎたい時、エコバッグが大活躍します。使わないときに小さくたためるエコバッグは、カバンやキャリーケースの中でも場所を取りません。
推し活している人は、推し活専用として推しのメンバーカラーの色にするなどして楽しんでいます。
是非MOTTERUアイテムと一緒に推し活を♡
こちらのコラムも合わせて読んでみてください
「知らなかった!充実した推し活を目指して、様々なアイテムの便利な使い方を知ろう!」
「概念カラーって知ってますか?モバイルアイテムの新しい選び方!」
COLUMN CATEGORY
NEW ARRIVAL
-
2025.01.14AC充電器遠征して推し活をする場合の便利アイテムとは?
-
2025.01.10モバイルバッテリーママ必見!お子さまと遊ぶ公園など行楽地でのマストグッズとは?
-
2025.01.07生活情報「防災とボランティアの日」である1月17日に向けて考え、取り組むべきこととは?