COLUMN
2025.08.06 プリントサービス

モバイルバッテリーをおじいちゃん・おばあちゃんへ。名入れや孫の写真をプリントして贈ろう

モバイルバッテリーをおじいちゃん・おばあちゃんへ。名入れや孫の写真をプリントして贈ろう

いつも温かく見守り、優しく声をかけてくれるおじいちゃん・おばあちゃん。孫の味方でいてくれる祖父母には、何か素敵なプレゼントを贈りたいですよね。

例えば、おじいちゃん・おばあちゃんの還暦祝いや誕生日、敬老の日など、プレゼントを贈る機会は1年に何度か訪れます。遠方に住む祖父母宅へ遊びに行く際にプレゼントを贈るのも良いでしょう。

今回は、モバイルバッテリーを中心に、おじいちゃん・おばあちゃんへ贈るおすすめのプレゼントについてご紹介します。定番ギフトやモバイルバッテリーを贈る際の工夫、モバイルバッテリーにオリジナルプリントを依頼する方法について確認していきましょう。

 

おじいちゃん・おばあちゃんに贈るプレゼントの定番は?
モバイルバッテリーを贈ろう!こんなひと工夫をご紹介
意外とカンタン!モバイルバッテリーへのプリントを依頼する方法

 

おじいちゃん・おばあちゃんに贈るプレゼントの定番は?

はじめに、おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントにおすすめの定番アイテムをご紹介します。

プレゼントを選ぶ際には、相手の好みや用途だけではなく「予算」にも注意することが大切です。無理のない範囲でのプレゼントを心がけ、贈る側も貰う側も嬉しいサプライズにしましょう。

 

【1,000~3,000円程度】食器・お箸
食事で毎日使用する食器やお箸は、おじいちゃん・おばあちゃんに喜ばれるプレゼントのひとつです。予算も比較的安く抑えられるので、ちょっとしたお祝いに重宝されています。例えば、おじいちゃん・おばあちゃんお二人に向けてプレゼントを選ぶなら、ペアのマグカップや夫婦箸がおすすめです。夫婦箸は夫婦円満の縁起物としても人気があるので「これからも二人で仲良く過ごしてね」とメッセージを添えても良いでしょう。

 

【3,000~5,000円程度】食品ギフト・お酒
物品を贈るのに抵抗のある方は、食品や飲み物を選んでみてはいかがでしょうか。普段はなかなか食べられないお取り寄せグルメやスイーツのほか、お酒が好きな場合は一度は飲んでみたい銘酒を贈ると喜ばれます。食品ギフトや飲み物を贈る際は、見た目や味の繊細さにこだわってみてください。高級感のあるグルメやドリンクは、ご高齢の方にも好まれます。ただし、賞味期限が短かったり量が多かったりすると食べきれない可能性もあるため、冷凍保存かできるものや個包装になっているものを選ぶと親切です。

 

【5,000~7,000円程度】モバイルバッテリー
近年、ご高齢の方も十分にスマートフォンを活用する時代になってきました。おじいちゃん・おばあちゃんもスマホでSNSやネット販売、ゲームなどを楽しむ時代です。最近では、スマホの操作が苦手な方に向けて「シニア向けスマホ」も登場しており、離れて暮らす孫と気軽に連絡を取り合うことができます。一方「スマホは持っているけれど、スマホが便利になるアイテムは知らない」というおじいちゃん・おばあちゃんも多いです。そのため、外出先でスマホの充電が気になった時に、いつでも充電できるモバイルバッテリーを贈ると良いでしょう。モバイルバッテリーをプレゼントする際のポイントについては、後ほど詳しく解説します。

 

【7,000~10,000円程度】時計・フォトフレーム
実用的な時計は、穏やかに時間の経過を感じられるプレゼントです。贈答品用の時計には、木製でメッセージが刻まれたものや、プリザーブドフラワーがあしらわれたものなどがあります。また、思い出の写真を飾れるフォトフレームも、おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントとして人気です。木製やガラス製といった素材にこだわったものをはじめ、孫の名前やメッセージなどを入れられるフォトフレームがあります。

 

【10,000円以上】プロの似顔絵やポエム
世界にひとつだけのプレゼントを用意するのなら、おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵をプロに任せるという方法も考えられます。空いているスペースにはメッセージを添えられる場合もあるので、似顔絵を依頼する際に詳しく聞いてみましょう。また、最近は名前をもとにしたポエムや詩をプロに依頼する方も多いです。おじいちゃん・おばあちゃんの名前で感謝やお祝いの気持ちを表現すれば、きっと喜ばれることでしょう。

 

【困った時は】カタログギフト・食事券
予算やアイテムに困った時は、カタログギフトや食事券がおすすめです。カタログギフトには、3,000円程度のギフトから10,000円を超えるギフトまで幅広く用意されており、ニーズに合った価格のカタログギフトを選べます。また、外食に苦手意識を持っていないおじいちゃん・おばあちゃんに食事券をプレゼントすることで、ゆっくり外で食べる時間や孫と一緒に出かける機会を用意することが可能です。食事券は、多数のレストランや喫茶店で使用できるものが良いでしょう。

 

 

モバイルバッテリーを贈ろう!こんなひと工夫をご紹介

おじいちゃん・おばあちゃんにモバイルバッテリーを贈ろうと考えている場合は、以下のポイントを押さえることでより喜んでもらえる可能性があります。贈り方にひと工夫を加えて、モバイルバッテリーのプレゼントを成功させましょう!

 

 

粗悪品を避け、保証のしっかりしたアイテムを選ぼう


実は、モバイルバッテリーは安価な製品から高価な製品まで、幅広く展開されています。そのため、予算を安く抑えようと思えば2,000円程度で購入することも可能です。一方、モバイルバッテリーはネット販売などを中心に粗悪品も出回っています。プレゼントとして贈る際には、安心して使える製品を選ぶことが大切です。

信頼できるモバイルバッテリーには、取扱説明書などが同封されており、商品について細かく記載されています。また、メーカーが製造したモバイルバッテリーには保証期間が設けられている場合が多いので、保証体制がきちんと整っている製品を選ぶと良いでしょう。
充電速度や充電容量が高性能なアイテムを選ぼう
モバイルバッテリーは、製品によって充電速度や充電容量(回数)が異なります。プレゼントとして贈る際には、これらの性能が高いものを選ぶようにしましょう。

例えば、急速充電に対応したアイテムや、一度の充電で複数回スマホを充電できるアイテム、同時に複数台のスマホを充電できるアイテムなどがあります。おじいちゃん・おばあちゃんの普段の過ごし方や用途に合わせて、モバイルバッテリーを贈ることが大切です。

 

 

名入れや写真をプリントできるアイテムを選ぼう


最近では、名前やメッセージ、写真などの画像を製品本体にプリントできるモバイルバッテリーが登場しています。おじいちゃん・おばあちゃんや孫の名前を入れたり、思い出の写真をプリントしたりすることで、より特別感が生まれるはずです。

プリントできる箇所は製品によって異なりますが、側面なら名前などの短いメッセージ、表面なら写真や大きな文字などを入れることができます。モバイルバッテリーにプリントを依頼する方法については次項で詳しく解説します。

 

 

意外とカンタン!モバイルバッテリーへのプリントを依頼する方法

モバイルバッテリーに名入れや写真のプリントを施したいと思っても、どこに依頼すれば良いか分からない方もいらっしゃるでしょう。ここからは、モバイルバッテリーへのプリントを依頼する方法についてご紹介します。

 

 

贈りたいモバイルバッテリーを決める

はじめに、おじいちゃん・おばあちゃんへプレゼントしたいモバイルバッテリーを決めます。名入れ製品を取り扱っているお店には、小ロットに対応している業者と大量生産のみ受け付けている業者があるので、1個から名入れを施してくれるお店の製品を選びましょう。

 

 

【店頭注文の場合】依頼する名入れや画像を伝える

雑貨を取り扱う店舗や文房具店では、モバイルバッテリーの名入れサービスを行っている場合があります。店頭に名入れしたいおじいちゃん・おばあちゃんの名前やメッセージを伝え、注文を行いましょう。

また、写真などの画像をプリントしてもらう際は、スマホやUSBなどを持ち込んで画像データを提出します。昔の写真など、画像データが無い場合でも対応してくれる店舗があるので、諦めずに問い合わせてみてください。

 

 

【ネット注文の場合】依頼する名入れや画像を送ったり、所定のアプリでデザインしたりする

ネット注文でモバイルバッテリーに名入れプリントを行う時は、公式サイト内の問い合わせフォームやメールで注文を行います。名入れしたいおじいちゃん・おばあちゃんの名前やメッセージ、あるいは画像データを送信し、業者からの指示を待ちましょう。

オリジナルプリントに特化したネットショップでは、無料のデザインツールなどが用意されている可能性があります。ご自身でデザインを編集し、注文を完了させることができるので、デザインに自信のある方は調べてみてくださいね。

 

 

注文内容を確認し、支払う

名入れプリントを依頼すると、完成イメージや注文内容、お見積りの確認があります。思い通りのモバイルバッテリーができることを十分に確認し、支払いを行いましょう。

 

 

商品を受け取る

支払いが完了すれば、あとは製品が完成するのを待つだけです。製品が届くまでの期間は業者によって異なるので、お急ぎの場合などはご注意ください。

製品は店頭または郵送で受け取ります。ラッピングサービスを行っている場合は、プレゼント用に包装を依頼すると良いでしょう。

 

 

 

【名入れプリント】ダイレクトモバイルバッテリー 5,000mAh PD20W出力対応 USB-Cコネクタ 2台同時充電 PSE適合製品 全7色 2年保証(MOT-MB5002-EC)

・”自分だけの”好きなデザインもいれられる
・専門スキルは不要!だれでもスマホ・PCで簡単にデザインできる
・直接挿すだけ充電が快適に
・持ち運びしやすい、折りたたみコネクタ
・国内最小最軽量クラスの重さ約99g
・2台同時充電可能
・選べる充電方法
・繰り返し1000回以上充電可能
・ケースをつけたままでも充電できる
・安心の2年保証付き

 

 

【名入れプリント】国内最小最軽量 PD18W対応 モバイルバッテリー 10,000mAh スマホ約3回分充電 2年保証(MOT-MB10001)

・”自分だけの”好きなデザインもいれられる
・専門スキルは不要!だれでもスマホ・PCで簡単にデザインできる
・シリーズ累計販売数34万個を突破(自社販売実績 2025年6月時点)
・重さ約174g 国内最小最軽量10,000mAhモバイルバッテリー(2020年9月時点)
・手のひらサイズでコンパクト
・2台同時充電可能
・大容量の10,000mAh
・USB Power Delivery18W対応で超速充電
・バッテリー容量36Whで、飛行機に持ち込み可能
・多重保護システム搭載
・専用ポーチとモバイルバッテリー本体充電用ケーブル付き
・安心の2年保証付き

 

 

 

 

 

 

 

 

COLUMN CATEGORY

NEW ARRIVAL